ネット・ゼロ・エネルギーハウス
ネット・ゼロ・エネルギーハウス(ZEH)とは
住まいの断熱性・省エネ性能を上げること、そして太陽光発電などでエネルギーを創ることにより、年間の一次消費エネルギー量(空調・給湯・照明・換気)の収支をプラスマイナス「ゼロ」にする住宅を指します。
今後の普及目標と実績
1今後の普及目標
平成28年度 | 平成29年度 | 平成30年度
|
平成31年度
|
平成32年度
|
||
ZEH受託率 | 注文 | 10% | 15% | 25% | 30% | 50% |
建売 | 0% | 0% | 0% | 0% | 0% | |
既築 | 0% | 0% | 0% | 0% | 5% |
|
Nearly ZEHj受託率 | 注文 | 0% | 0% | 0% | 0% | 0% |
建売 | 0% | 0% | 0% | 0% | 0% | |
既築 | 0% | 0% | 0% | 0% | 0% | |
その他の 住宅受託率 | 注文 | 80% | 75% | 65% | 60 | 40% |
建売 | 0% | 0% | 0% | 0% | 0% | |
既築 | 10% | 10% | 10% | 10% | 5% | |
合計 | 100% | 100% | 100% | 100% | 100% |
実績報告
平成28年度 | 平成29年度 | 平成30年度
|
平成31年度
| 平成32年度
|
0% | 0%
|
0%
|
ZEHの周知・普及に向けた具体策
自社の問い合わせ顧客や見込顧客の方々へ向けて、HP や広告などで、ZEH 住宅への取り組みや活動を積極的にPR し、性能や 効果などの提案を積極的に周知活動をしてまいります。
自社HP にはZEH 住宅関連の取り組みを随時掲載し、地域社会に向けて普及活動に努めます。
ZEHのコストダウンに 向けた具体策
取引先と協議を行い、ZEHに向けた住まいを探求し、ZEHのモデルプランを規格化、標準仕様を作成する。
また、関連会社にZEH への取り組みを理解してもらい、お客様の要望に応えられるように努力します。
基本計画設計段階で、敷地条件や開口部位置の計画・通風計画などを駆使し、建物標準仕様化でコストダウンを図ることが可能になると考えています。
その他の取り組みなど
高性能断熱材を取り入れた高気密・高断熱住宅を標準仕様として省エネ住宅の普及に努めてきました。
今後もZEH基準の住まいの良さをアピールしたいと思います。
また、創エネや他再生エネルギー活用の採用も視野に入れ普及に努めていきます。